こんにちは!天白区平針南の飯野歯科です。
毎日、蒸し暑い日が続いています。体調が狂いそうですが、皆さんはいかがですか?
受付の飯野準子です。今日は実家に帰って両親の顔を見てきました。
実家は、名古屋市西区、名古屋駅まで徒歩10分という所にあります。
昨日から、近くの円頓寺商店街で、七夕祭りが始まりました。
子供の頃から、欠かさず観に行っているので、今年もやっぱり行かなくちゃ!!
円頓寺商店街は、私が子供の頃は、日々のお買い物のできる商店がズラーっとお店を連ねていたのですが、地域の高齢化や、名古屋駅に近すぎることが原因かシャッターを下ろす家が増えてしまいました。そのせいで、年々七夕祭りも寂しくなっていたのですが、最近は、勢いを盛り返そうと、地域の皆さんや、楽しいお店を開きたい若者が頑張って下さって、賑やかさが戻ってきたんです!!
平日の昼過ぎにもかかわらず、浴衣の子供や、若者、車椅子のお年寄りと、老若男女いっぱいでした。夜にはもっと賑わうでしょうね。
円頓寺商店街には、円頓寺というお寺のほかに、「庶民繁栄のため」の小さな金刀比羅神社があります。157年前に名古屋城三の丸の重臣大道寺邸から移されました。敷地が狭いので、ぜひ見つけてお参りしてくださいね。
もうひとつ、小さい多賀神社があります。ここには、『おもかる石』があって、軽く持ち上がれば願いが叶うと、聞いています。願い事をして、する前より軽くなればいいのですが、持ち上げる時はとってもドキドキします。
皆さんも、試してみたくなったでしょう?ふふ( *´艸`)
今年も楽しい円頓寺七夕まつりでした。
皆さんからも、あちこちのお祭りの話を聞かせてくださいね。
飯野歯科 受付 飯野準子