良い治療のために、大切にしていること。

「それぞれの患者様が求める治療」に近づくために、お口の中の気になる事、痛みの具合、困っている事、不安な事など、何でもお聞かせください。
そのうえで、最善の治療方法をご提案し、納得頂いてから治療を進めます。
治療途中でも、ご希望や不安があればお聞きして、軌道修正していきます。
子どもも大人も、「3度の食事が美味しく食べれて、元気におしゃべりできる!のが目標」です。
みなさんの健康な毎日のために、患者様とのコミュニケーションを大切に、良い治療を実現してまいります。

「それぞれの患者様が求める治療」に近づくために、お口の中の気になる事、痛みの具合、困っている事、不安な事など、何でもお聞かせください。
そのうえで、最善の治療方法をご提案し、納得頂いてから治療を進めます。
治療途中でも、ご希望や不安があればお聞きして、軌道修正していきます。
子どもも大人も、「3度の食事が美味しく食べれて、元気におしゃべりできる!のが目標」です。
みなさんの健康な毎日のために、患者様とのコミュニケーションを大切に、良い治療を実現してまいります。
◎一般歯科
虫歯治療
出来るだけ抜かない、痛くしない、削り過ぎない治療を心がけています。
詰め物、被せ物も、患者様のニーズに合った物で治療いたします。
針の無い注射器、表面麻酔、極細の注射針等で痛みを最小に抑えます。
歯周病治療
歯周病は、歯そのものでなく、その周囲の組織を冒す病気です。
歯を支えている周りの組織が炎症を起こすと、出血したり、歯を支える顎の骨が溶けだし、
歯がグラグラ揺れるようになります。
そんな時も、適切な治療で、揺れと痛みを止め、出来るだけ抜かないで保存する方針です。
当院での治療と、患者様のお家でのケアとの二人三脚で、自分の歯を使えるだけ使いましょう。
全身疾患との関係を考え、やむなく抜歯することもありますが、ちゃんと次の手立てはありますから安心してください。
「3度の食事を美味しく食べれるように!」をモットーに治療を進めています。
その他のお口のトラブル
口内炎、口腔内の傷、舌や歯茎が腫れて痛むなど、お口に不安なことがあれば、いつでもお気軽においでください。
◎小児歯科
フッ素塗布
大学院で、予防歯科の研究をして歯学博士を取得しました。
フッ素の知識については、専門家中の専門家です。
オヤツを食べるようになったら、年に3~4回くらいはフッ素塗布をして、歯の表面を強くしましょう。
永久歯への生え変わりの時期は、特に大切な時期です。
歯科衛生士が、優しく丁寧に歯磨きの指導を行ってから、フッ素を塗らせていただきます。
虫歯治療とシーラント
歯医者さんは、削る機械の音がちょっと怖い…ですよね。
フッ素塗布や、溝を埋めるシーラントで、虫歯は予防できるのですが、
やむなく虫歯で歯を削って治療する時は、お子さんに今から何をするのか、機械も見せてよく説明します。
それでも不安な時は、お子さんに鏡で、何をしているのか見てもらいながら治療したりしています。
痛くないように気を配り、頑張れるようスタッフみんなで盛り上げて、治療が終わった時は感動ものです!
小児矯正
お口全体の矯正は、信頼できる認定矯正医さんの矯正歯科に紹介しています。
小さい装置で治せる歯の小移動治療は行っておりますので、ご相談ください。
◎予防歯科(岐阜歯科大学 歯学博士:甲12号)
虫歯や、歯周病は予防することができます。
歯科医院での治療と、家庭療法が大切です。
家庭療法でのポイントは、正しいブラッシング!
歯科衛生士が、丁寧にブラッシング指導をさせていただきます。保険治療内です。
当院では、スタッフ皆で10種類以上のハブラシの磨き心地や性能を体感して、
症状に適したハブラシを患者様にお勧めしています。
色々な形状のハブラシがありますが、2列植毛のV7(ブイセブン)ハブラシは、歯間を磨く優れものです。
岡山から講師を呼び、院内講習を開いたりしています。皆さんも、ぜひ体験してみてください。
◎入れ歯
「3度の食事が美味しく食べれる!」「元気にお喋りできる!」入れ歯でも同じです。
違和感なく、何でも噛めるようにと考えて設計しています。
ちなみに、ご近所のおばあちゃんは、総入れ歯で煎餅をバリバリ食べておられます。
喜んでくださっているので、歯医者冥利に尽きます。
お口の中は、お一人お一人違って、千差万別。入れ歯の合いやすいお口も、外れやすいお口もあります。
かなりの数の入れ歯を作ってきましたが、毎回最良の入れ歯になるよう、知識と経験を総動員して設計しています。
多くの方に、違和感なく、美味しく食事を楽しんでいただけるよう、ますます研鑽を積んでいきます。
合わなくなってきたら、調整や修理をしますので、お気軽においでください。
◎スポーツマウスガード、歯ぎしり防止装置、
睡眠時無呼吸症候群治療装置
スポーツ用マウスガード装着が必須というスポーツが増えました。
フランス国旗色、ドイツ国旗色、オレンジ、赤、青などの単色等,色々なカラーバリエーションから選択できます。
歯ぎしり防止装置は、保険でできます。
歯ぎしりを指摘されたり、朝起床時に顎にだるさを感じる方はご相談ください。
睡眠時無呼吸症候群の治療用マウスピース
内科等で、睡眠時無呼吸症候群と診断され、装置着用の指示の出た患者様に、治療用の装置を製作することができます。
就寝時に装着するものです。
◎訪問歯科
歯医者も往診ができます。
体がご不自由で、歯医者においでになれない時は、ご連絡ください。
入れ歯の調整や、時には抜歯など、お口の中のトラブルに駆けつけることができます。
ご自宅、施設などに伺っております。
○ホワイトニング
ご自宅でのホームホワイトニングをご紹介しています。
先生とスタッフで、何種類か試しています。
△インプラント
当院では、インプラント治療は行いませんが、インプラントが最良の処置だと判断した場合は、信頼できる先生を紹介しています。
患者様が治療の選択肢に入れておられる時は、遠慮なくお伝えください。
虫歯治療
出来るだけ抜かない、痛くしない、削り過ぎない治療を心がけています。
詰め物、被せ物も、患者様のニーズに合った物で治療いたします。
針の無い注射器、表面麻酔、極細の注射針等で痛みを最小に抑えます。
詰め物・被せ物※価格は全て税込です。 | |
---|---|
ハイブリッドインレー(白くて堅い詰め物) | \27,500 |
ハイブリッドクラウン(白くて堅い被せ物) | \55,000 |
メタルボンドクラウン(陶材の白い被せ物) | \88,000 |
フルボンドクラウン | \110,500 |
歯周病は、歯そのものでなく、その周囲の組織を冒す病気です。
歯を支えている周りの組織が炎症を起こすと、出血したり、歯を支える顎の骨が溶けだし、
歯がグラグラ揺れるようになります。
そんな時も、適切な治療で、揺れと痛みを止め、出来るだけ抜かないで保存する方針です。
当院での治療と、患者様のお家でのケアとの二人三脚で、自分の歯を使えるだけ使いましょう。
全身疾患との関係を考え、やむなく抜歯することもありますが、ちゃんと次の手立てはありますから安心してください。
「3度の食事を美味しく食べれるように!」をモットーに治療を進めています。
その他のお口のトラブル
口内炎、口腔内の傷、舌や歯茎が腫れて痛むなど、お口に不安なことがあれば、いつでもお気軽においでください。
一般矯正※価格は全て税込です。 | |
---|---|
部分矯正 | \33,000~\55,000 |
◎小児歯科
フッ素塗布
大学院で、予防歯科の研究をして歯学博士を取得しました。
フッ素の知識については、専門家中の専門家です。
オヤツを食べるようになったら、年に3~4回くらいはフッ素塗布をして、歯の表面を強くしましょう。
永久歯への生え変わりの時期は、特に大切な時期です。
歯科衛生士が、優しく丁寧に歯磨きの指導を行ってから、フッ素を塗らせていただきます。
虫歯治療とシーラント
歯医者さんは、削る機械の音がちょっと怖い…ですよね。
フッ素塗布や、溝を埋めるシーラントで、虫歯は予防できるのですが、
やむなく虫歯で歯を削って治療する時は、お子さんに今から何をするのか、機械も見せてよく説明します。
それでも不安な時は、お子さんに鏡で、何をしているのか見てもらいながら治療したりしています。
痛くないように気を配り、頑張れるようスタッフみんなで盛り上げて、治療が終わった時は感動ものです!
小児矯正

小さい装置で治せる歯の小移動治療は行っておりますので、ご相談ください。
小児矯正※価格は全て税込です。 | |
---|---|
ムーシールド・プレオルソ | \38,500 |
◎予防歯科(岐阜歯科大学 歯学博士:甲12号)

歯科医院での治療と、家庭療法が大切です。
家庭療法でのポイントは、正しいブラッシング!
歯科衛生士が、丁寧にブラッシング指導をさせていただきます。保険治療内です。
当院では、スタッフ皆で10種類以上のハブラシの磨き心地や性能を体感して、
症状に適したハブラシを患者様にお勧めしています。
色々な形状のハブラシがありますが、2列植毛のV7(ブイセブン)ハブラシは、歯間を磨く優れものです。
岡山から講師を呼び、院内講習を開いたりしています。皆さんも、ぜひ体験してみてください。
◎入れ歯
「3度の食事が美味しく食べれる!」「元気にお喋りできる!」入れ歯でも同じです。
違和感なく、何でも噛めるようにと考えて設計しています。
ちなみに、ご近所のおばあちゃんは、総入れ歯で煎餅をバリバリ食べておられます。
喜んでくださっているので、歯医者冥利に尽きます。
お口の中は、お一人お一人違って、千差万別。入れ歯の合いやすいお口も、外れやすいお口もあります。
かなりの数の入れ歯を作ってきましたが、毎回最良の入れ歯になるよう、知識と経験を総動員して設計しています。
多くの方に、違和感なく、美味しく食事を楽しんでいただけるよう、ますます研鑽を積んでいきます。
合わなくなってきたら、調整や修理をしますので、お気軽においでください。
入れ歯※価格は全て税込です。 | |
---|---|
金属床 | \154,000 |
ノンクラスプデンチャー | \55,500~\110,000 |
磁性アタッチメント、オーリング | \33,000~\77,000 |
◎スポーツマウスガード、歯ぎしり防止装置、
睡眠時無呼吸症候群治療装置

フランス国旗色、ドイツ国旗色、オレンジ、赤、青などの単色等,色々なカラーバリエーションから選択できます。
※価格は全て税込です。 | |
---|---|
マウスガード | \13,200 |
歯ぎしりを指摘されたり、朝起床時に顎にだるさを感じる方はご相談ください。
※3割負担の方 | |
---|---|
歯ぎしり防止装置 | \3,000程度 |
内科等で、睡眠時無呼吸症候群と診断され、装置着用の指示の出た患者様に、治療用の装置を製作することができます。
就寝時に装着するものです。
※3割負担の方 | |
---|---|
マウスピース | \10,000弱 |
◎訪問歯科
歯医者も往診ができます。
体がご不自由で、歯医者においでになれない時は、ご連絡ください。
入れ歯の調整や、時には抜歯など、お口の中のトラブルに駆けつけることができます。
ご自宅、施設などに伺っております。
○ホワイトニング
ご自宅でのホームホワイトニングをご紹介しています。
先生とスタッフで、何種類か試しています。
ホワイトニング※価格は全て税込です。 | |
---|---|
ホームホワイトニング片顎 | \19,800 |
ホームホワイトニング上下 | \22,000 |
△インプラント
当院では、インプラント治療は行いませんが、インプラントが最良の処置だと判断した場合は、信頼できる先生を紹介しています。
患者様が治療の選択肢に入れておられる時は、遠慮なくお伝えください。