
多くの歯科疾患は治療できますが、それでも歯を削ったり、抜いたりしなくてはならない場合もあります。削った歯や抜いてしまった永久歯は再生することはありません。ですから、当院では、治療をすると同時に、これ以上、新たな疾患ができないように、予防の指導も十分にさせていただきます。
歯の磨き方を変えたり、少々今までより面倒になることもあるかと思いますが、お口の健康をお守りするには、皆さまのご協力も不可欠です。
むし歯や歯周病を防ぐ方法や情報は、当院が一生懸命お伝えいたしますので、一緒に力をあわせて頑張りましょう!!
歯科医師は、お口の中を見るのが仕事ですが、私はさらに皆様のお顔を見るように心がけております。初めてご来院いただき不安そうな患者様のお顔。今までに治療を続けてきて、おっしゃりたいことがあるのに言えずにいる患者様のお顔。
お顔を拝見することで、皆様の気持ちをくみとり、少しでも笑顔になってお帰りいただきたいです。
お顔を拝見することで、皆様の気持ちをくみとり、少しでも笑顔になってお帰りいただきたいです。
-
- 飯野 新太郎(いいの しんたろう)
-
-
歯科医師
愛知県名古屋市出身 10月23日生まれ
てんびん座 B型
昭和53年 岐阜歯科大学(現・朝日大学)歯学部卒業
昭和57年 岐阜歯科大学 大学院修了 歯学博士号取得
昭和62年まで 朝日大学講師
昭和63年 現在地にて 飯野歯科開業
昭和65年 名古屋デンタル衛生士学院校長兼任
-
-
日本歯科医師会
愛知県歯科医師会
名古屋市歯科医師会
天白区歯科医師会
日本口腔衛生学会
日本歯科衛生士教育協議会
-
-
愛知県障害者歯科認定協力医
名古屋あかつき幼稚園園医
和合あかつき幼稚園園医
朝日大学歯学部非常勤講師
名古屋デンタル衛生士学院校長
-
-
天気の良い休日は、ワクワクと海釣りに出掛けます。
釣るのも食べるのも大好きです。
船の揺れに負けない足腰を保つ為に、
最近スクワットを始めました!
-
-
プロとして、誠実な医療を提供したい。
それぞれの患者様に一番合った治療方針を考え (時々頭を抱えて考えているので、笑われます)、しっかり説明させていただきます。
安心して治療を受けていただけるよう、ご納得頂いてから始めるように心がけています。
お口と全身疾患の関わりも視野に入れて診断し、治療しております。
-
-
治療が進むにつれて元気を取り戻された患者様が、「食べれるようになった。良かった~!」と明るい顔を見せて下さる時、私も心から良かったな~!と嬉しくなります。
小さいお子さんが頑張って治療できた時も、歯周病で痛みや腫れのあった患者様が熱心なブラッシングで回復してきた時も、
皆さんの努力に、いつも感動してしまいます。
だから毎日、嬉しくなる事がいくつもありますよ。
-
-
何と言っても、海釣りです!
真鯛釣り、マダカ釣り、乗合船に乗って出港です。
船中のさお頭目指して、せっせと糸をおろします。時々、釣り新聞に、「名古屋の飯野さん、真鯛50センチ6枚」なんて載ることもあります。\(^o^)/
実は、日焼け止めを塗っても黒く焼けてしまう手を、仕事の時は手袋で隠しているんです。
-
-
小さいお子さんから、高齢の方まで、心から信頼していただける歯医者であり続けるよう、努力してまいります。
長年の経験から、たくさんの情報や、選択肢をお示しできると思いますので、どんな些細なことでも聞いてください。
しばらく悩んでいたお口のトラブルが、さっと解消されることでしょう。